性能・構造・建材

構造と工法

ツーバイフォー(2×4)工法

輸入住宅の代表的な工法の一つが、「ツーバイフォー(2×4)工法」です。ツーバイフォーは、そのルーツである19世紀の北米で2インチ×4インチの木材が 多く使われていたことから、そう呼ばれるようになりました。 『面』で構造体をつくっていく工法ですから、揺れや風といった外圧を面全体で受け止めることができるため、 数ある工法の中でも強度にすぐれ、高い耐震性を誇ります。実際に、近年の震災でも揺れによる家屋の被害が大幅に少なかったことが報告されています。北米の厳しい自然環境に耐えられるよう改良を重ねられてきたツーバイフォー工法は、台風や積雪にも強いのが特徴です。

ツーバイシックス(2×6)工法

「ツーバイシックス(2×6)工法」はフレーム材をツーバイフォーの4インチ(89㎜)から6インチ(140㎜)の厚さになりますので、壁内の寸法は約1.6倍なります。より多くの断熱材を入れることにより、断熱性能を各段に向上させることができます。また、他にも耐震性能や遮音性能も大きく向上させることができ、より快適に安心して暮らせる家になります。

ティンバーフレーム工法

ティンバーフレームの基本構造は、柱と梁によります。日本の在来工法と異なる点は、使用する柱や梁材料の断面が20cm角前後とかなり太いことにあります。建物の柱や梁の太さは、建物にかかる重さや風などの力によって決定されます。構造材の断面が大きいということは、柱と柱、梁と梁の間隔を広げることを可能とし、空間設計の自由度を高めます。

2×4工法を併用することでより強い構造体を実現

ティンバーフレームに構造用合板を併用することで、ティンバーフレームとツーバイフォー工法、各々の良い所を採用してより強固な構造体を実現できます。 欧米で見られるフレームと外壁が一体となった伝統的なデザイン「ハーフティンバー」の古い教会や邸宅などは、構造用合板の代わりにレンガや石などが使用されていました。

back to top